社会人になって、初めてのゴールデンウィーク!!浮かれてました。なにしろ、今まではゴールデンウイークは「仕事!」ってのが定石でしたんで・・・。
5月3日、快晴の朝7時に「もてないブラザース」(濱野姉命名)集合。自宅から慣れたコースで岡山は宇野港に向かう。フェリーにて高松行き。ここで早速想定外・・・フェリー乗り場は大混雑!!バイクなんで問題ないんですが、これほどに混んでいるのを見るのは初めてです。さすが大型連休・・・やられました。
高松で私行き着けのうどん屋に入る。相方はうどん3玉食べて死にそうな顔をしていた。私はこれもいつもの「釜揚げうどん大」でツルツルとお腹を満たす♪いろんな店行きましたが、やっぱりここが一番うまい!!
高松から南下して適当に走る。目的地も決めずにたらたら走る。温泉とキャンプ場が隣接しているところを目的地にする。当初目的としていた「八十八箇所完全走破!!」という目的はさっそく裏切られることとなった。「行けるかなぁ~」「厳しいで」「無理せんとこか」「歳やしな・・・」このやりとりで決まりました(汗)。
キャンプ場到着。設備いい割に格安!!テキパキテントを設営して、買出し。そして入浴。疲れていた体に温泉の成分が染み渡った。今夜のメニューは豚の炒め物にラーメン。キャンプでのご飯は簡単なものに限る。相方はえらく凝った料理をしていた。それが非常にスピーディー・・・私以上にキャンプ慣れしている相方はさすがだ!!
4日は高知から愛媛に向かう。目的地はとにかく「太平洋」「四万十川」「温泉とキャンプ場が隣接」この3点だけである・・・。
ひたすら走る。暑い・・・容赦なく照りつける太陽。ありがたいが暑い。思わず禁じ手の「半袖」攻撃をかます。ライダーにとって半袖で走るのはご法度!!危ない上に日焼けがすごいのだ。例に違わず、腕の真ん中部分だけ猛烈に日焼け(涙)。温泉の成分が異常なまでの刺激となる。
キャンプの醍醐味ってのは、夕暮れご飯時の語らいである。
高校時代よりの付き合いの相方とたわいもない話をする。エロい話から社会派の話まで。お互いにいろんな得意分野を持っているからこそ、話も拡がる。時にはこれからの人生の話とかも・・・寝るのが惜しいくらいに話して、笑った。
最終日5日・・・予想通りの雨気配。出来るだけ降らないうちに荷造りをと思い早起き(午前3時)して撤収し始めたが、雨はその予想を上回るスピードで攻撃してきた。愛媛県内はずっと雨にやられた。昼間は暑いといってもまだ5月。雨が降ると体感温度は一気に低下する。寒い・・・お互いにブルブル震えていた。
香川に入る手前でやっと雨雲の追っ手を引き離した。雨の追っ手を振り切るかのように加速するナナハン2台。ひとひねり200km/hのバイクはこんな時には有難い。高松の文字が見えてきた頃にはカッパも脱げるまでになっていた。
高松でうどんを1杯ひっかけた。最高にマズかった。うどん屋選びは慎重に・・・。
岡山行きのフェリーで、また来ようと誓って旅は終わるのでございました。
かけ足で辿りましたが、結局廻ったお寺は「鶴林寺」1件だけでした。チャンチャン♪
最近のコメント