みんなの「芋けんぴ」
私が新入社員の頃など、上司に「○○日休み下さい」なんて言えなかった。言ったもんなら・・・「百年早いわ」と一蹴されそうであったから。今はメールで「休み下さい。」絵文字付きのメールを軽く送ってくる。時代なのかと笑って返すのだが・・(汗)。
時代遅れのブルースが弾けそうな夜11時。
本日は会議でございました。エライサンの話やバイヤーの話を聞いておりました。睡魔との闘いは「過酷」の一言でございました。
そんな中・・・お菓子の計画書に懐かしい写真が載ってました。昨年私が宇治の店で積んだ「いもけんぴ」の売場が載ってました。「前宇治の主任は50ケース発注して540コ販売しました。当時のNo.1です」・・・と。
ふと、思い出しておりました。
あの「芋けんぴ」No.1は、決して私一人で作り上げたものではありません。確かに商品を積んだのは私でしたが、みんなで代わる代わる試食を出しました。裏で長い芋けんぴをバキバキ小さく折って、絶えず試食に出しておりました。その積み重ねがあの結果でした。まだ出来て1年ちょいの店でしたが、みんなの力で売った結晶でした。並み居るデカイ店に負けないその力でNo.1を奪いました。私の宇治での誇りです。
その仲間も、1人2人と去っていったと聞きます。まだ半年も経ってないのに環境は大きく変わってしまいました。非常に哀しいことですが、店を離れた私にはどうすることも出来ません。しかし、去っていった人も私にとってはずっと「大切な部下」です。忘れることなど出来ません。
芋けんぴの写真を見ながら、ドタバタとみんな走り回っていたのを思い出し、少しセンチな気持ちになりました。あのパワーが今、ありません。あのメンバーだからこそ、あの環境だからこそ出来た、唯一無比のものです。
思い出深い、宇治の店。感傷に浸っている余裕はないのですが・・・。
夜、ラーメンを食べに行きました。
宇治の店の帰りも、槙島の「来来亭」でよくラーメン食べてました。おかげでこのお腹です(汗)。
辛いことがあると、ついつい宇治のことを思い出します。
あん時あーしとけば・・・
あん時こー言ってれば・・・
後悔先に立たず。なんとも悔しい気持ちを胸にしまい、ラーメンを食べてました。
今年も芋けんぴの季節がやってきます。
その商品を見るとまた、思い出すのだろうな・・・。
その思いを込めて、売場を作ってみようか。今年はうちが一番になるように・・・
| 固定リンク
コメント
やっぱり今の仕事が好きなんや!やるきの有る人ほど現状に満足せず辞めて行きます?(会社、組合有るの)そんな事しとったらイOnに喰われまっせ!(イOン大好き)深夜のラーメンエエけど肥満、生活成人病の元(経験者)今は菜食主義(21時以降)おかげでコレストOo下がりました。血もさらさら昔のズボンもはける(笑)
投稿: shige爺 | 2007年8月 3日 (金) 00時39分
シゲさん>
・・・うーむ・・・どうなんでしょうか?
仕事としては好きなんですけどね。
投稿: ミサハマ7 | 2007年8月 3日 (金) 02時11分